鹿児島市 FUJICON運転補助装置(自操式運転補助装置)のお話  岩﨑自動車工場

サブページメイン画像

自操式運転補助装置のお話
(FUJICON自操式運転補助装置)

 福祉車両アドバイザー岩崎社長が説明する。
お体が不自由な方の運転補助装置のお話

自操式運転補助装置とは
お体が不自由な方が自分(自操)で車を運転する為の補助装置の総称であり、自操式運転補助装置には手でアクセルやブレーキの操作を行う、手動運転補助装置や左足でアクセルやブレーキの操作を行う左アクセルペダルがあります。

手動運転補助装置や左アクセルペダル以外にも、
・ハンドル旋回ノブ=ステアリンググリップ
・ウィンカー・ワイパー操作変更=左ウィンカーレバーや右ワイパーレバー
・車内に車椅子を収納する装置=車椅子収納装置
・ペダルに届くように=延長ペダル
 ★他にも運転補助パーツが多くあります。

<FUJICON正規代理店への経緯>
お体が不自由な事で自動車の運転を諦めている方に寄り添う事を第一に当社は(有)フジオート様と2011年に業務提携させて頂き、九州エリア(鹿児島・宮崎・熊本)担当の正規代理店となりました。

正直、1999年に福祉車両事業部を立ち上げ数年間は自操式運転補助装置の存在は知りませんでした。

FUJICON代理店業務を行う以前は、介護車両をメインにお客様の介護のお手伝いを考えて介護車両メンテナンス事業を行っていました。


そんな中、「体が不自由で車で出かける事が出来なくなった。右足だけが不自由なので、左足で運転出来ないですか?」とお問い合わせ頂き、その時に自操式運転補助装置を初めて知りました。

そのお問合せをきっかけに、自操式運転補助装置を学ぶ為に、色々な場所に出向き、実際の装置に触れ、どのような方のお手伝いが可能かを調べました。

そして、2011年大阪で開催された福祉機器展で(有)フジオート、藤森会長と出会い、お話をさせて頂き、「是非当社にFUJICON代理店をさせて下さい」と懇願し、想いが通じ正式に代理店として契約させて頂きました。*代理店を行うにあたって、私、岩崎と福祉車両事業部長の新福は東京のフジオート本社にて2週間のFUJICON取付技能者資格研修を受け、FUJICON取付技能者資格を取得いたしました。

<何故、FUJICONなのか?>
当社にて、取り扱いがある自操式運転補助装置は(有)フジオートFUJICON製品のみとなります。
何故、FUJICON製品のみ扱っているのかは↓

自操式運転補助装置を世界で初めて開発・製造した会社であり、自操式運転補助装置に半生を費やしたフジオートの創業者である藤森さんをリスペクトしているからであります。*詳細は【FUJICONのルーツ】をご覧ください。自操式運転補助装置の普及、お体が不自由な方の運転免許制度の制定に尽力した本物のメーカーが(有)フジオートであります。

FUJICONは指定部品である事。
当社は九州運輸局指定工場として、法律を順守し、お客様のお車の安心安全を確保する義務があります。
FUJICON製品は自操式運転補助装置で唯一、道路交通法・保安基準に対応した指定部品として認められた装置であります。

以上が、当社がFUJICONだけを取り扱う理由です。

<お体が不自由でも運転補助装置で自動車運転が出来る!>

当社はお客様の「愛車で出かけたい」を叶える為にスタッフ一丸となってサポート致します。

お客様の愛車の利用状況やお体の状態、ご家族のご理解など、しっかり問診を行い、どの補助装置が適切であるか福祉車両アドバイザーがしっかり判断してご案内しております。
場合によっては、お客様のご希望と異なるご提案をする場合もありますが、それは交通産業に携わる企業として、お客様とそのご家族にとって最善のご提案だと思っての事であります。ご理解ください。
 当社取扱いメーカー(有)フジオート FUJICON 運転補助装置メーカーフジオートが考える自操式装置の在り方 当社も(有)フジオートと同じ思いを持って正規代理店を行っています!
自操式運転補助装置の詳細は岩﨑自動車福祉車両事業部

1/10

手動運転補助装置FC-B

左アクセルペダルLA-1

左アクセルペダルLA-2

手動装置誤作動防止板

延長ペダル

ステアリンググリップ

左ウィンカーレバー

車椅子クレーン

smartステップ

アシストグリップ

愛車のご相談は当社へおまかせ下さい。

  ご質問は電話/ネットからでもお気軽にお問合せください。

お見積り等はお電話にてお願い致します。
お問い合わせ 099-220-3524
お気軽にお問合せください。

介護レンタカーメールお問合せ修理・運転補助装置・その他・メールお問合せ

愛車のアレコレの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り