鹿児島市 愛車の日常点検のお話  岩﨑自動車工場

サブページメイン画像

てんけんくんが説明する
愛車の日常点検

 てんけんくんプロフィール

名前:てんけんくん
誕生日:9月1日にクルマの整備工場で生まれた
仕事:自動車整備アドバイザー
趣味:ドライブ

「てんけんくん」は、マイカー点検のマスコットキャラクターとして昭和62年に誕生した犬の整備士、クルマの点検整備のことならおまかせ!

 愛車の日常点検(マイカー点検)はしっかり行いましょう!

<クルマの安全に点検・整備が不可欠な理由>
道路運送車両法において、自動車の保守管理責任はユーザー自身にあること(自己管 理責任)が定められており、自動車ユーザーには、日常点検と定期点検が義務付けられ ています。ユーザーは日常点検を含めた定期的な点検・整備を怠ることなく、自動車 の安全の確保に努めなければならないのです。

日常点検 は、走行距離、運行時の状態から判断した適切な時期に目視などによりブ レーキ液の量・エンジンオイルの量をはじめとする本書掲載の15項目 の点検を行います。

定期点検は、自動車の故障を未然に防ぎ、その性能維持を図るために 行う点検です。自家用乗用車の定期点検には、1年点検(車検と車検の 間の年)と2年点検(車検時)があります

点検・整備を怠ることによる故障・不具合
クルマの部品は、気付かないうちに摩耗・劣化しています。そうした状態で使用し続け ると、重度の故障による多額の出費、さらには交通事故といったリスクを背負うことに なります。“さまざまなリスクを回避する有効な手段”として、日頃から点検・整備を心 がけましょう。

お車の不具合点検修理は当社にお任せ下さい。

愛車のご相談は当社へおまかせ下さい。

  ご質問は電話/ネットからでもお気軽にお問合せください。

お見積り等はお電話にてお願い致します。
お問い合わせ 099-220-3524
お気軽にお問合せください。

介護レンタカーメールお問合せ修理・運転補助装置・その他・メールお問合せ

お電話
お問合せ
お見積り